実船計測
|
海の10モードセンターでは、海の10モード指標の計算法を検証する目的で、
船舶の実運航時の性能を調査するために2008年度から実船計測を実施しています。
船社と造船所の協力を得て、馬力や船速、燃料消費量、船体運動などの実運航データを取得して、
実航海時の船舶の性能の把握、海の10モード指標計算法の検証に役立てられています。
現在まで、実船計測の対象としてきた船舶は、痩せ型船(コンテナ船、自動車運搬船)、 肥大型船(タンカー、撤積み船)の4船種の船です。 |
|
計測項目を下表に示します。
|
計測項目と計測機器等
![]() |
計測したデータを解析し、海の10モード指標の計算法による船速の計算結果と比較します。
計測したデータから、計算を行った条件に近いデータを抽出し、計算条件にあうようにデータを補正し、
計算結果と比較します。解析結果の一例を下図に示します。
海の10モード計算法による計算結果は、実船計測データの傾向を表し、 実船データでも計算の有効性が確認されました。 |
![]() 実船計測データ解析結果
|
[ NMRI HOME ] |